柑橘系やウッディな香り、フローラルで華やかな香り。
アロマの香りはとても心地よく、思わず深く息を吸い込んでしまうことも。
家でアロマを楽しもうとすると、「ディフューザーを買わなきゃ」と少しハードルが高くなる気もしますが、エッセンシャルオイル(精油)さえあれば簡単にアロマを生活に取り入れることができます。
例えば、ティッシュペーパーやハンカチに好きな香りのエッセンシャルオイルを数滴たらして置いておくだけで、ほんのりいい香りに包まれた特別な空間に生まれ変わります。
私は最近、エッセンシャルオイルを気軽に活用して、少しずつ生活にアロマの香りを取り入れるようにしています。
せっかく家にエッセンシャルオイルがあるのに、「まずあれを揃えないと…」と勝手に敷居を高くしていたところがありましたが、まず一番簡単なお掃除で試してみたらとっても快適。
そして、ほんのりいい香りで子供たちにも大好評でした。
その方法をご紹介したいと思います。
アロマの香りを気軽に活用する方法
エッセンシャルオイル(精油)って何?
エッセンシャルオイル(精油)とは、植物の中にある芳香成分だけを抽出したオイル。
有効成分を高濃度に含有しているので、植物の持つ生命エネルギーが凝縮されています。
殺菌や消毒に効果があるとされているものや、リラックスしたりやる気が出てくる香りなどもあり多種多様。
植物によって様々な香りがあるので、その時の気分や用途によってエッセンシャルオイルを選ぶのも楽しいです。
お掃除におすすめのエッセンシャルオイル
☆ユーカリ
一瞬で目が覚めるようなシャープで清潔感あふれる香り。
頭をスッキリとリフレッシュさせたい時や、鼻づまりなど呼吸器系の不調時にも。
☆ティートゥリー
脳がスッキリするようなフレッシュでスパイシーな葉の香り。
抗菌作用が強いとされています。
☆ラベンダー
温かみのあるフレッシュでフローラルな香り。
抗菌作用もありながら、緊張感をゆるめて、心と体のバランスを整えてくれます。
☆オレンジ スイート
さわやかで甘いオレンジの香り。我が家の子供も大好きな香り。
オレンジに含まれるリモネンは油性の汚れにとても強いので、キッチン周りのお掃除にとても効果的です。
お掃除にアロマを取り入れる
☆掃除機がけの時に
適当にちぎったティッシュペーパーにエッセンシャルオイルを数滴浸み込ませ、掃除機で吸い取るだけ。
たったこれだけで、アロマの香りが掃除機独特の香りを消し、部屋が自然に香ります。
子供たちも「掃除機からすごくいい匂いがする~」と大喜びでした。
思い立ったらすぐにできるという点で一番おすすめの方法です。
☆雑巾がけの時に
バケツの中にエッセンシャルオイルを1~3滴入れてよくまぜ、雑巾を浸してしっかり絞り、床などを拭きます。
アロマの香りを楽しみながら雑巾がけができるので、軽やかに掃除をすることができますよ。
柑橘系のエッセンシャルオイルは、成分のリモネンが樹脂やワックスなどをはがしてしまう可能性があるので、ワックスがけした床には使用しないように注意が必要です。
☆キッチンやバスルームで使える「重曹クリーナー」
ガラスの空き瓶に重曹100gを入れ、エッセンシャルオイル10滴を加え、蓋をしてよく振ったら完成。
キッチンのシンクや浴槽など掃除したい場所に振りかけスポンジでこすれば、重曹の研磨作用によりピカピカに。
この時におすすめのエッセンシャルオイルは、油汚れを落とす力が強いオレンジやレモン。
柑橘系の爽やかな香りもキッチンやバスルームにぴったりですね。
バスルームには、ティートゥリーを使うとカビが生えにくくなる効果も。
風邪・インフルエンザ感染予防スプレー
☆材料
・無水エタノール 5ml
・エッセンシャルオイル 10滴
(ユーカリ3滴・ティートゥリー3滴・ラベンダー2滴・ペパーミント2滴)
・精製水 45m
☆作り方
①無水エタノール5mlをスプレーボトルに入れる。
②スプレーボトルに精油を入れて混ぜる。
③さらに精製水をスプレーボトルに入れてよく混ぜる。
抗菌・抗ウイルス作用のある精油を使用しているので、家族が集うリビングや寝室、玄関などの空気浄化としておすすめです。
あくまでも空気清浄のためのスプレーなので、肌に直接かけないように気を付けてください。
手洗いうがいに加えて、植物の力も借りながら風邪・インフルエンザ予防に努めたいと思います。
* * * * *
植物の持つ生命エネルギーがたっぷり詰まったエッセンシャルオイルの香り。
日常生活に上手に取り入れながら、いい香りで心地よい生活を送れたら素敵ですね。
コメント